サステナビリティ

サステナビリティ経営

サステナビリティ推進体制

PHCグループでは、代表取締役社長CEOを委員長とし、最高経営陣(執行役員)と事業部長をメンバーとしたサステナビリティ委員会を設置しています。本委員会では、PHCグループの重要課題(マテリアリティ)の特定、それらに対する指標(KPI)と目標の決定、実績の評価及び改善指示などのモニタリング、新規規制やガイドラインを含むその他サステナビリティに関する活動全般の管理や討議、決定に関する審議を実施しています。本委員会は原則として年4回開催し、報告・討議・審議された内容は、社内規程に順じて経営会議および取締役会に年1回以上付議・報告を行います。なお、取締役会はサステナビリティ活動の妥当性、有効性やリスクについて管理・監督いたします。決定事項は、本委員会から、各事業部ならびにコーポレート部門から選出されたメンバーから成るサステナビリティチームに指示されます。各KPIに対する目標値の達成を目指した取り組みやその他サステナビリティに関連する活動など、グループ全体でサステナビリティ経営を実践できる体制を構築しています。

体制

リスク管理

サステナビリティに関連するリスク管理については、グループ全体の基本的な方針や体制及び取り組み内容を定めた「リスクマネジメント基本規程」をもとに様々なリスクの管理を行っています。毎年グループ全体で環境に関連する規制や技術などのリスク、自然災害や地政学的なリスクの他、サイバーセキュリティや技術伝承といった事業継続に影響するリスクを抽出し、重要リスクを特定しています。重要なリスクについては「リスクマネジメント委員会」を設置し、リスク責任者を定め、発生回避及び発生時の影響を最小化すべく対策案を作成・実行し、その結果を適宜取締役会に報告しています。サステナビリティに関連するリスクについては、「サステナビリティ委員会」で評価し、「リスクマネジメント委員会」と連携しながら管理を行っていきます。なお、気候変動に関するシナリオ分析を進めており、リスクと機会やその対応策について適宜開示を行っていきます。