集患ツールとしてのホームページ制作
新患を増やすには効果的なホームページが必要
開業を志し、インターネットなどで情報収集をしている先生の中には、「自分のクリニックのホームページはこんな風にしたいな」と、具体的イメージを膨らませている方もいらっしゃることでしょう。しかし、今やクリニックにとってホームページは“あればいい”というものではありません。ネット検索しホームページを見てクリニックを訪れてくる人は、引っ越してきて間もない方や、初めての症状に戸惑う方など、ほとんどが新規の患者さんです。つまりホームページを集患ツールとして最大限に活用しなければ、新患を増やしていく機会を損失し続けていくことに他なりません。
集患に繋がる効果的なホームページをつくるためには、やはりプロの力を借りることが近道です。しかし、数ある制作業者の中からどこに依頼すればいいのか? という問題が新たに持ち上がります。制作費の安さを謳う業者もあれば、デザイン力をアピールする業者、実績の多さを宣伝する業者もあり、選択はなかなか困難なように思えることでしょう。
SEOに強く、自社サービスを明快に説明している業者を選ぶ
まず確実なのは、知人からの紹介です。先に開業した先輩やコンサルタント、IT・WEB業界に明るい友人などに、信頼できる業者がいないか尋ねてみましょう。なかなか見つからない場合は複数の業者のホームページを見比べることになりますが、その際はいくつかのポイントをクリアしているか確認しておきたいところです。一つ目は、業者自身のホームページがパッと見て分かりやすいこと。たとえ難解な事柄であっても、デザインや文章を駆使して万人に理解できるよう伝えるのがコミュニケーション業務に携わる者の務めです。自らのサービスすら明快に伝えられないような業者に、クリニックのネット上の顔ともなるホームページを依頼するのはお薦めできません。
二つ目は、SE0に強いこと。SEOとはSearch Engine Optimization(検索エンジン最適化)の略で、検索サイトの上位に表示されるようにホームページを設計すること、またはその手法のことです。クリニックをネット検索する場合、クリニック名が検索結果の上位に表示されるほどホームページを見てもらえる可能性、ひいては来院の可能性が高まります。これだけ多くのWEBサイトが玉石混淆で入り乱れている現在のインターネット上では、SEO対策は確実に抑えておく必要があります。
今後ますます重要になる、ホームページのスマートフォン対応
三つ目は、スマートフォン用のサイト構築も得意であること。ここ数年のスマホ人口の爆発的な増進にともない、従来はパソコンで行うことが主流だったインターネット検索やサイト閲覧、ブログやSNS更新などまでがスマートフォンで行われることが増えました。今後もこの傾向はますます顕著となることでしょう。とくに病気やケガは多分にプライベートな要素が大きいものですから、クリニックを探す際に人知れず検索できるスマートフォンは都合が良いのです。PC用のホームページだけでは片手落ち、という時代に移行しつつあることを忘れないようにしましょう。
こうしてベストな制作業者が見つかったとしても、気をつけなければいけない点があります。それはコンテンツの制作全部を丸投げ・おまかせにしないこと。特に文章については、ご自身からの意見を積極的に業者へ伝えるようにして下さい。彼らが提案してくる文章は非常に整ったものであることが多いのですが、それが逆に通り一遍で冷たい印象を読者に与えることもあるからです。クリニックに求められているのは、その地域に密着した診療です。上辺だけ綺麗に繕われたものではなく、院長の人柄が身近に感じられるような温かいホームページを目指すようになさって下さい。
メディコム 人気の記事
イベント・セミナーEVENT&SEMINAR
お役立ち資料ダウンロード
-
クリニック開業 医師 事務長
「開業するなら都市」に終焉?医師の偏在対策、今後の診療報酬への影響は…
-
クリニック開業 医師 事務長
【買手向け】まずは基本の4つ!承継開業時に見逃してはいけない法的ポイント
-
クリニック開業 医師 事務長
ヒト・モノ・カネで成功に導く【開業医向け】在宅診療の開業マニュアル
-
クリニック開業 医師 事務長
押さえておきたい! クリニックの開業・運営に関わる5つの法律
-
電子カルテ 医師 事務長
開業医が「ラク」になる、電子カルテ選定5つのポイント
-
クリニック開業 医師
クリニック承継マニュアル
-
電子カルテ 医師 事務長
クリニックのレセプト攻略法
-
クリニック開業 医師 事務長
クリニック開業マニュアル|失敗しない開業の5ステップを徹底解説