-
電子カルテ 医師 事務長 2023.12.19
電子カルテは義務化される?電子カルテ情報の標準化、仕組みや補助金について解説
2022年6月7日に閣議決定された「骨太の方針2022」には、医療DX(デジタルトランスフォーメーション)の内容が多く盛り込まれています。こちらについて、ITコンサルタントの大西大輔氏に解説いただきます。
#医療政策 #開業検討 #機器選定ポイント #業務効率化 #紙カルテの電子化 #システム入替
-
電子カルテ 医師 事務長 2023.12.01
【最新動向】全国の医療機関における電子カルテ情報の共有の仕組み
医療DXの推進の一環として、電子カルテ情報などを全国の医療機関で共有する仕組みが整備されています。政府は2023年度からシステムの開発を進め、2024年度中に順次運用を開始する予定です。この記事では、電子カルテ情報の共有について検討された背景や仕組み、想定スケジュール、さらには医療機関に求められる対応を解説します。
#医療政策
-
クリニック経営 医師 事務長 2023.11.30
医療情報システムの安全管理に関するガイドライン第6.0版が改定!改定のポイントや背景を解説
医療機関もサイバー攻撃の対象になりうるため、医療情報システムを適切に運用管理する必要があります。適切な運用管理の指針となるのが「医療情報システムの安全管理に関するガイドライン」であり、近年その第6.0版が公表されました。そこで当記事では、同ガイドラインの概要について触れた後、第6.0版に改定された背景や改定のポイントなどを解説していきます。
#セキュリティリスク #医療政策
-
企業健康経営 人事・総務 コメディカル 2023.11.14
【津下先生解説】特定保健指導の効果に影響を与える〇〇とは?指導の質向上に向けて vol.3
制度にとって大きな転換期となる見直しの内容が発表された第4期特定健診・特定保健指導。この変更点等について2023年8月4日にセミナーを開催し、第1期より厚生労働省等の検討会委員を務めている女子栄養大学特任教授の津下一代先生に解説いただきました。本コラムでは、講演内容の中で抑えたいポイントをさらに詳しく解説いただき、連載でお届けいたします。第3回目は、第4期に向けて保健指導の質を向上するためのポイントについて教えていただきました。
#医療政策
-
診療報酬・調剤報酬 薬剤師 薬局経営者 2023.11.14
2024年調剤報酬改定の施行が2ヵ月後ろ倒しに。新スケジュールと改定のポイントを解説
「調剤報酬」は診療報酬を構成している要素の1つであり、2年おきに改定がなされています。しかし2024年度の改定に関しては、一部の内容が2ヵ月後ろ倒しとなり、スケジュールが通例とは異なっています。<br> 当記事では医療関係者に向けて新しいスケジュールの内容やその背景、改定のポイントを解説していますので、ここで整理をしておきましょう。
#医療政策
-
診療報酬・調剤報酬 医師 事務長 2023.10.27
2024年診療報酬改定が6月施行に。改定のポイントを解説
2024年4月に行われる診療報酬改定は、6年に一度の医療・介護・障害福祉サービスのトリプル改定となります。2024年度診療報酬改定で注目されるポイントやスケジュール、改定に向けて医療機関が今からできることについて解説します。
#医療政策
-
電子カルテ 医師 事務長 2023.10.25
電子カルテの代行入力が可能な「医師事務作業補助者」とは?
電子カルテを医師以外が記載する「代行入力」は違法ではありません。ただし、代行が可能なのは「医師事務作業補助者」という職種に限られます。一般に、医療秘書、医療クラーク、メディカルアシスタントといった名前で呼ばれることもあります。この記事では、医師事務作業補助者になる方法や業務範囲、代行入力の注意点などを解説します。
#労務管理 #業務効率化 #医療政策 #マネジメント
-
企業健康経営 人事・総務 コメディカル 2023.10.24
【津下先生解説】行動変容の評価で重要な〇〇とは?第4期見直しのポイントについて vol.2
制度にとって大きな転換期となる見直しの内容が発表された第4期特定健診・特定保健指導。この変更点等について2023年8月4日にセミナーを開催し、第1期より厚生労働省等の検討会委員を務めている女子栄養大学特任教授の津下一代先生に解説いただきました。本コラムでは、講演内容の中で抑えたいポイントをさらに詳しく解説いただき、連載でお届けいたします。第2回目は、セミナーアンケートで多くの質問を頂戴した第4期見直しのポイントについて教えていただきました。
#医療政策
-
薬局経営 薬剤師 薬局経営者 2023.10.11
地域連携薬局とは?概要から認定要件、メリットなどを解説
2019年に「医薬品、医療機器等の品質、有効性及び安全性の確保等に関する法律(薬機法)」が改正され、認定薬局制度が創設されました(2021年8月施行)。認定薬局制度では、要件を満たした調剤薬局が「地域連携薬局」や「専門医療機関連携薬局」として認められます。本記事では、「地域連携薬局」について、制度の概要、認定要件、認定を受けるメリットなどについて詳しく解説します。
#医療政策 #事業計画 #マネジメント
-
薬局経営 薬剤師 薬局経営者 2023.10.05
専門医療機関連携薬局とは?概要から認定要件、役割などを解説
より高度なケアを行えるように、専門医療機関連携薬局という制度が始まりました。ここでは、専門医療機関連携薬局とはどのような薬局なのか、地域連携薬局とはどう違うのかなどについて解説します。
#医療政策 #事業計画 #マネジメント
- PHCグループ
- [ウィーメックス]メディコムTOP
- メディコムパークTOP
- キーワード別コラム一覧